21681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2023-02-14 開催日:2023-02-14 令和5年総務財政委員会 本文

こうした観点から、現在の指定管理者を継続して指定することは適当であると認められることから、非公募によりまして特定非営利活動法人ふたば指定管理者候補者に決定いたしました。  8ページには施設の概要を記載しておりますので、後ほど御覧ください。  以上、議案2件につきまして御説明を申し上げました。

新潟市議会 2022-12-21 令和 4年12月21日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-12月21日-01号

やはり福岡市の取組、また隣の富山市もそうですが、委員の質問にもあったプラットフォームといったもの、国でもPPP、PFIのプラットフォーム化というものを進めているという観点もあるので、そういったものを民間とつくり進めている自治体も多いです。行政もそうですが、やはり地元の企業も含め、多々ある事例方向性を共有しながらお互い勉強し合うことが大事だと思います。

新潟市議会 2022-12-19 令和 4年総合計画特別委員会-12月19日-01号

そういう観点での記述を追加するべきと思いますが、いかがでしょう。 ◎三富健二郎 政策企画部長  1点目の東京一極集中の書きぶりにそごがあるのではないかとの質疑ですが、東京一極集中については、まだ止まっていないという認識です。コロナ禍を経て、東京近県の埼玉県、神奈川県、あるいは千葉県に東京都にお住まいの方が移っているという状況は見てとれますが、少し離れた、新潟まで届いているかというと、まだまだです。

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

そんなふうに感じませんかという観点から、何かしらの議論があったのか、なかったのか、少しお聞きしたいと思います。 ◎高橋裕 西蒲地域総務課長  大変失礼しました。先ほど評価点について、全体の項目を見ても7割以上になっていますので、基準は大丈夫だと思っています。また、特段こちらについて指摘等はなかったと思っています。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

時田一男下水道部長 登壇〕 ◎下水道部長時田一男) 本市が管理する下水処理場から発生する下水汚泥については、セメントなどの建設資材化コンポスト化により、発生汚泥量の約9割を有効利用している状況であり、安全かつ適正処理観点から重金属類などの含有状況について検査をし、性状把握に努めているところです。  

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

そうした明るさも広がる中で、実り豊かな4年間になることを願って、これからの4年間が勝負の年という観点から、中原市長選挙戦で重点として掲げた政策について、これまで私が申し上げてきたことの繰り返しの部分もございますが、中原市長市政運営を進めるに当たっての基本的な考え方についてお尋ねいたします。  中原市長は、今回の市長選挙の公約の中心に「選ばれる都市 新潟市」の実現を掲げておられます。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

子供たちにどのような食事を提供するか、将来にわたる嗜好に関与する観点から、中学校給食選択制ではなく、食育と位置づけ、全員給食とするべきと考えますが、いかがでしょうか。  (2)、新潟食育推進計画は、学校給食を生きた教材として積極的に活用し、望ましい食習慣の形成を促進するとしています。憲法第26条は、義務教育無償と規定しています。

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 厚生委員会 本文 2022-12-08

なお、均等割の減免については、本市をはじめ、全国の自治体要望により、子育て世帯経済的負担軽減観点から、令和4年度より子供均等割保険料軽減措置が導入されています。  また、これ以外にも、保険料負担軽減については、一定の所得以下の方に対する均等割及び平等割法定軽減のほか、世帯の実情に応じて申請により保険料を減免する制度もございます。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

また、通学時間の観点からも増設に向けた検討要望する。  自己肯定感低下について、教育委員会としてできること、他部署と連携してできることを積極的に考え、実行することを期待する。  中央図書館について、電子図書館開設を大いに評価する。今後もコロナ後の新たな社会活動等対応した施策を展開し、読書活動推進につなげるよう取り組まれたい。

静岡市議会 2022-11-15 令和4年 総合交通政策特別委員会 本文 2022-11-15

15 ◯大村委員 全く違う観点ですけれども、昨日、ある人から言われたんですが、今、清水から静岡県立病院に行く人たちが結構多いんですよ。それで、私も乗るときはほとんどしずてつタクシーなんだけど、しずてつタクシー運転手さんに、この頃、コロナとかで、月曜日から金曜日は暇でしようがないでしょうと言うと、いやそんなことはないです、うちはいつも満杯だよと。

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

おおむね以上のような要望意見が述べられた後、議案第167号及び第168号の4次総関連議案については、基本計画などにおいて、憲法問題や地方自治法に基づいた観点が貫かれていないこと、平和や核兵器廃絶、軍拡の問題等を含めて地方自治体として国に物を言うという観点が抜けていること、3次総の総括、検証が不十分であること、定住人口を明確に打ち出していないこと、海洋文化施設やアリーナをはじめとする施設建設が進められていくことを

静岡市議会 2022-11-03 令和4年11月定例会(第3日目) 本文

新たな水源確保が叫ばれる中、こうした既存施設の在り方についても総合的に勘案し、災害時への対応はもちろん、渇水時への対応を含めた観点から安定的な水源検討していかなければなりません。  清水地区における新たな水源確保についてどのように進めるのか、伺います。  各地の給水拠点では、長蛇の列が発生し混乱を来しました。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

文化芸術鑑賞機会創作体験機会など、文化芸術を直接鑑賞したり、活動を実践したりすることができる環境は、市民の地域への誇りや愛着を育むものであり、定住性観点からも重要な要素であると考えています。そのことから毎年度行うアンケート調査により、文化的な環境への満足度を把握し、指標とするものです。現状値となる今年度の調査結果は35.7%でした。

静岡市議会 2022-11-01 令和4年11月定例会[資料]

1)子育て支援観点から、給食費無償にしてください。当面まず半額の補助をしてく   ださい。  2)学校で備え、共有できる物を大幅に増やし、個人購入物品を減らしてください。  3)小・中学生の保護者への就学援助をより丁寧に周知し、さらに認定基準の緩和、支給   品目の拡大をしてください。 2.子ども達の学びの充実のために、教職員を増やしてください。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

また、通学時間の観点からも増設に向けた検討要望する。  自己肯定感低下について、教育委員会としてできること、他部署と連携してできることを積極的に考え、実行することを期待する。  中央図書館について、電子図書館開設を大いに評価する。今後もコロナ後の新たな社会活動等対応した施策を展開し、読書活動推進につなげるよう取り組まれたいとの意見がありました。  次に、文化スポーツ部について。